値上げラッシュ

どの業種でも同じだと思われますが、

取引のある全メーカーから値上げの通知がきています。

  

特に、製紙メーカーは寡占状態で言いたい放題なので、

3月中頃に言ってきて4月からという無茶がまかり通ります。

間に入る紙問屋も人件費や輸送費の高騰分ものせて、

どこも一律15%くらいの値上げを言ってきました。

  

頭が痛い。

  

どこもそれで儲かるわけではないことで、

頭と心と時間を使っている毎日。

ホントに嫌になります。

  

このように、個別物価は軒並み上がっている印象なのに、

全体の物価は、原油の影響と生鮮食品を除くと上がっていない。

要するに、供給に対して需要が足りない状況で、

コストが上がっているのに値上げできない企業も多いという状況です。

  

ここで政府が行うべきことは、金融引き締めでも為替操作でもピンポイントのバラマキでもなく、

(短期的で良いので)大規模な減税が正解なのですが、

  

  

情けない限りです。

  

一時的なものかもしれませんが、

蔓延防止期間も明け、洋菓子屋さんや和菓子屋さんも急激に忙しくなっています。

同時に、思わぬご発注やご依頼も多くいただいておりまして、

寝ても覚めても溜まっている仕事のことを考えて心労が絶えません。

だからと言って高齢の職人に長時間労働してもらうことは、

マイナスしか生まないことは理解しており、

結果的に皆さまにご迷惑をかけることになっております。

  

例年その前には混み合う大型連休も控えております。

余裕を持ってお早めにご発注いただけますと幸いです。

仕事が止まってしまうことのない範囲で最大限頑張りますので、

事情をお汲み取りいただき、何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。